【当ページには広告が含まれています】
カメラ女子

今回はストックフォトサービスとしては日本国内最大手とも言える『PIXTA』について、果たしてどのくらい稼げるの?素人でも簡単にできるの?審査は難しいの?…といった点をゆるーくご紹介します。

スマホカメラの進化&SNSの浸透に伴い、プロでなくとも美しい写真をガンガン撮って公開できる時代になりました。それに負けじとデジタルカメラも日進月歩で高性能になり、今や素人のポン撮りでも美しい写真が撮れてしまいます。

そして写真が趣味という方の副収入として注目されているのが『ストックフォトサービス』と呼ばれるもの。撮った写真をインターネットを通じて売ってしまおう!というものですな。

PIXTA

写真素材のピクスタ

クリエイター登録方法

まずはPIXTA公式ページからクリエイター登録。

写真素材のピクスタ

必要事項を記入します。身分証明書の提出が必要ですので、偽名などで登録はできません。

登録が完了したらオンライン入門講座を受け、その後入門テストに全問正解する必要があります。

pixta入門テスト

文字を読んだり覚えたりするのが嫌いな方には面倒かもしれませんが決して難しすぎる問題ではありませんので、しっかり入門講座を学べば一撃全問正解できるレベルのテストです。

たとえ間違っても不合格となるわけではなく、不正解だった問題を指摘してくれますので、その部分を調べた後に再度テストに挑む事ができます。

晴れてテストに全問合格できればクリエイター登録は完了。

写真素材をアップロードし、審査を受けましょう。

pixta審査

アップロードした素材写真はこのように一覧で表示されます。

まずは『審査中』となり、審査に合格すれば『販売中』に変わります。審査にかかる時間は概ね5~10日前後といったところ。審査に落ちた素材は『審査NG』と表示され、NGとなった理由も提示されます。

素材が売れるとコミッションに応じた額が『クレジット』として獲得でき、10クレジット以上溜まると1クレジット110円で換金することができます。

PIXTAは審査が厳しい!?

「PIXTAは審査が厳しい」という噂を耳にすることがあります。

こればかりは人によってアップロードする素材のクオリティも異なりますし、感じ方も人それぞれなので一概には言えない部分。

あくまで一例ですが、私は写真を始めたばかりの頃にクリエイター登録して通過率は80%ほど。1~2年続けて審査のコツを掴んでくると90%を超え、現在は99%通過しています。

今でもAdobe stockではちょいちょいNGを喰らっているので、pixtaの審査はかなり甘い印象。

そして審査落ちになった場合でも、こちらが見逃していた小さな部分などが原因であるため、納得のいかないNGはありません。むしろとても良く見てくれているな…という印象です。

ただし重ねて言いますが、人によって撮る素材や仕上げも異なるので一概には言えません。

その中で少々気になったのは『車のナンバープレート処理』

車が主題となっていなくとも、ナンバープレートの処理が雑だったりするとNG。色味や質感の違和感なく真っ白なプレートにすればOKです。

明暗の関係で白プレートにすることが難しく、完全に消してナンバープレートがついていないような状態ではNGになるケースがありました。

この部分だけは他ストックフォトよりも神経を使っています。

素材アップ数に制限あり

ストックフォトは大量にアップロードしたからといって売れるものでもありませんが、収入に繋げたいのならば数を増やすことは絶対条件。100枚や200枚では話になりません。

しかしPIXTAは『クリエイターが1ヵ月に投稿できる枚数に制限がある』というのが大きな特徴。登録直後は1ヵ月たったの10枚しか投稿できません。

この枚数制限は長く登録していれば増えていくというわけでもなく、

・写真のクオリティ

・写真セレクトの確かさ(審査NGが少ない)

・タグ付けの的確さ

によって増えていきます。

これを不満点としている方も多くいるようですが、私はむしろPIXTAのとても良い部分だと思っています。

この制限が無ければ、さほどクオリティも高くないクリエイターが不適切なタグをつけて大量にアップロードしてくるということ。

それではピクスタ側の負担が増え、その負担は結果的にクリエイターにのしかかってきます。

もちろん「いつまで経っても少数しかアップロードできない」という事はなく、『素材のクオリティが申し分なく、タグ付けも適切』というマトモなやり方をしていれば制限枚数はみるみる増え、数ヵ月で300枚ほどに増やすことができるので問題ありません。

どのくらい稼げるの?

パソコンびっくり

これも人によって大きく違いますので、一概には言えない部分ですが・・・ぶっちゃけPIXTAは他のストックフォトサービスよりも販売数は伸びづらいです。

理由は登録写真点数と間口の狭さ。

pixtaに登録されている総写真数は他ストックフォトに比べれば少なく、さらに国内向け素材の多さから利用者もほぼ日本国内に限られる。Adobe stockのように海外ユーザーのダウンロードでの伸びはあまり期待できません。

しかし稼げないというわけではなく、多い方は月額10万以上、中には月額100万以上の方もいます(ごくごく一部ですが)。

顧客層をしっかり見極め、適切な写真をアップロードすることによって売り上げは確実に伸びていきます。

PIXTAで売れやすい写真

ひと昔前であればストックフォトサービスの売れ筋は『人物、特に子供』がド定番で、とりあえず子供に何かさせて写真を撮れば売れる!!といった時期も確かにありました。

しかし多くのサイトで『子供の写真が売れる!』と騒ぎ立てた結果、みんな考える事は同じになってしまい、現在はそのあたりは飽和状態。

たしかに『ただの風景写真』よりは需要がありますが、一時期のような爆発力はなくなっています。

特にPIXTAは人物写真専門のガチプロの方が在籍しており、しっかり予算をかけてクオリティの高い写真を送り出してきますので、そのジャンルで戦うには+αの工夫が必要。

それ以外では

・ビジネス資料向け写真

・季節感のある写真

・観光地の写真

が比較的売れやすい傾向にあります。

pixtaは国内の旅行代理店や旅行雑誌、ローカルタウン情報誌などの顧客が多いため、他ストックフォトで売れ筋になるような『シンプルなブツ撮り』よりも『行楽地の紹介に使えそうな素材』などが良く売れます。

ただしそういった場所の多くはプロパティリリースが必要になるため、くれぐれも無断撮影は行わないこと。勝手に撮って勝手にアップロードは後々のトラブルに繋がります。

PIXTAで稼ぐ方法・まとめ

数あるストックフォトサービスの中、クリエイター目線で見たPIXTAの特徴をまとめると…

  • 大手だが審査は甘い。
  • 安易な小細工は通用しづらい。誠実に真っ当にやれば伸びる。
  • 他ストックフォトサービスよりもクリエイター目線で考えてくれている

となります。

『1』に関しては人によって感覚が異なるので難しい部分ですが、他の大手ストックフォトサービスと比較した感触では確実に甘いと感じます。

もちろん某素人向けストックフォトなどとは比較になりませんので、一定のスキルは必須です。

『2』はどんな事にも共通する話ですが、ピクスタに関しては枚数制限があるので特に注意が必要。

初期の頃はしっかりと素材を厳選して投稿する必要がありますし、関係のないタグまでダラダラと付けていては枚数制限の伸びが悪くなります。

逆に、しっかりと先を見て誠実にやれる方であれば制限枚数はすぐに増えていき、月500枚程度はあっという間です。

『3』は詳しく説明すると長くなるので割愛しますが、ピクスタは他ストックフォトサービスよりも『クリエイターを守ろう、クリエイターを大事にしよう』という気持ちが感じられます。

どことは言いませんが『自分たちに都合の良いシステムと規約にし、何かあればクリエイターに全責任をなすり付ける』というところもありますので、ここはとても重要でしょう。

とりあえず興味のある方は試しにクリエイター登録をして、手持ちの写真を10枚審査してもらうのも良いのではないかと。

その結果で「ここは無理」または「意外にイケる」と判断しても良いかと思います。

写真素材のピクスタ

コメントを残す