【当ページには広告が含まれています】

スマホカメラの進歩とSNSの浸透により、一般の方でも簡単に綺麗な写真を撮って公開できる時代になりました。

そこから一歩踏み込んで「カメラを買ってみよう!」という方も多いでしょう。しかし初めてのカメラはどのメーカーを選べば良いのやら…

今回は『初めてカメラを購入する方向け・各メーカーの特徴』をゆるーくご紹介いたします。

最初が肝心

各メーカーを紹介する前に、ちょっとだけ…

最初はとりあえず安いカメラ&安いレンズで満足できていても、あのレンズも欲しい…このレンズがあれば…と深みにハマるのがレンズ交換式カメラの魅力でもあり罠でもあります。

しかしカメラには『マウント』と呼ばれる規格があり、ソニーのレンズはソニーのカメラ。ニコンのレンズはニコンのカメラ…といったように、基本的に同一メーカーでしか使用できません。(例外あり)

レンズの価格というのは通常の金銭感覚では理解できないようなアホみたいな金額ですので、札束風呂に入っている富豪でもない限り、新機種に買い替えるたびにレンズも全て買い替えるというわけにはいきません。

必然的に最初に選んだカメラメーカーと長くお付き合いしていく事になります。

将来的に自分にはどんなカメラが必要か…をしっかり考えたうえで、最初のカメラを選びましょう。私はさほど考えずに選んでしまったため途中でメーカー変更して無駄金を使いました(泣)

Nikon(ニコン)

ニコン

カメラメーカー二大巨頭の一つ、ニコン。

カメラメーカーによって大きく変わる部分に『色の表現』がありますが、ニコンの特徴は『見たままの景色を忠実に再現できる』という点です。

上位モデルはズバ抜けて高画質なうえに堅牢性も高く、オートフォーカスの精度なども含め、一眼カメラの最高峰と言っても過言ではないでしょう。多くのプロが愛用するメーカーでもあります。

ニコンはこんな人にオススメ
・風景写真などを、自然にそのままの表現で撮りたい

・色の再現が重要になってくる被写体が多い

・プロっぽいカメラを持ちたい

Canon(キヤノン)

キヤノン

ニコンと並ぶ双頭の一本がキヤノン。発音時は「キャノン」なのに表記する時は「キヤノン」です。

豊富なラインナップによりビギナーからプロまで最適な機種選びをすることができ、ニコンよりも初心者に優しいメーカーといった印象があります。

レンズのバリエーションも豊かですので、将来的に様々なシチュエーションに対応することができます。

大きな特徴は『人の肌を美しく撮ることが得意』という点。人物撮影に向いており「ポートレートならキヤノン」と言われたりします。

淡く明るい表現も得意で、オートフォーカスも速い。公園で遊ぶ子供を撮影する時などは抜群の威力を発揮してくれるカメラです。

キヤノンはこんな人にオススメ
・人物写真をたくさん撮りたい

・ボディ(本体)もレンズも選択肢が多いほうが良い

・やっぱりプロっぽいカメラを持ちたい

SONY(ソニー)

ソニー

カメラメーカーとしては後発ですが、飛ぶ鳥落とす勢いでシェアを拡大してきたソニー。

ミラーレスの特徴を生かしつつ大きなセンサーサイズで高画質を実現している、非常に完成度の高いカメラです。

ソニーお得意の「ユーザーに製品を合わせるというよりも、ユーザーのほうが製品に合わせる」といった傾向性が若干見受けられますが…それでも良いカメラであることに変わりは無し。

若手クリエイター系の方などに好まれるメーカーです。

ソニーはこんな人にオススメ
・最先端の高性能カメラが欲しい

・ゴツくて大きいカメラではなく、スタイリッシュなモデルが欲しい

・ちょっと高くても金ならあるっ!

OLYMPUS(オリンパス)

オリンパス

マイクロフォーサーズという、一眼&ミラーレスの中では小さいセンサーを採用しているのがオリンパス。

最大のウリはその『コンパクトさ。それによる機動力』、そしてオリンパスブルーと呼ばれる『青系の美しさ』です。空や海を撮りたいならばオリンパスです。

PENシリーズでカメラ女子狙いの商品展開をしていたイメージもあり「お散歩カメラ」などと揶揄される事もありますが、OM-Dシリーズはプロ仕様の本格派。フラッグシップモデルは異常なまでに連写に強い事も特徴です。

オリンパスはこんな人にオススメ
・海や山、自然風景を美しい表現で撮りたい

・できるだけ装備は軽量コンパクトにしたい

・ちょっと個性的なカメラが持ちたい

FUJIFILM(富士フイルム)

富士フイルム

その名の通り写真用フイルムを製造していた会社で、近年はサプリメントにまで手を伸ばしている富士フイルム。

そのまま直球で『フイルムで撮影したような写真表現』が大得意です。

フイルム時代を彷彿とさせるようなクラシカルなデザインが多く、味のあるルックスで味のある写真を吐き出す通好みなカメラに仕上がっています。

キヤノンに匹敵する色の再現性で人物撮りにも最適。さらにフィルター効果も豊富ですので、旅行時に持っていく場合などもオススメです。他メーカーに比べてコストパフォーマンスの高い価格設定も魅力です。

富士フイルムはこんな人にオススメ
・フイルム撮影のような味のある写真が撮りたい

・レトロ感のあるカメラを持ちたい

・やっぱコスパ

Panasonic(パナソニック)

パナソニック

ちょっとだけカメラメーカーとしては知名度が劣りますが、アレやコレやと一生懸命頑張っているパナソニック。

ライカと提携する事により、「パナライカ」とも呼ばれる高品質なレンズを展開。

レンズメーカーであるシグマとも提携。

オリンパスと同じマイクロフォーサーズ規格で、オリンパスレンズも使用可能(少し前まで)

ライカと同じLマウント規格で、ライカレンズも使用可能(最近)

…と、メーカーの垣根を超えた商品展開が魅力です。くれぐれもマウントはご注意下さい。

パナソニックはこんな人にオススメ
・ライカの名を冠したレンズを使用してみたい

・オリンパス使いと仲良くしたい(少し前まで)

・オリンパス使いに裏切者呼ばわりされたい(最近)

PENTAX(ペンタックス・リコー)

ペンタックス

ユーザー要望の斜め上をいく商品展開や、個性的すぎる機能が際立つペンタックス。老舗カメラメーカーですが、シェア的にはかなり押されてしまっています。

堅牢性の高さやボディ内手振れ補正などがウリなのですが、そんな事よりも異端っぷりのほうが目立ってしまうメーカーでもあります。

ペンタックスはこんな人にオススメ
・アウトドア撮影が多く、タフなカメラが欲しい

・個性的を通り越して異端児扱いされたい

・変人

カメラ各メーカーの特徴・まとめ

価値観や求めるものは人それぞれ。『最初はコレを買うのが正解』と決めつけられるものではありません。

どうしても「どれを買ってよいかわからない!!答えが欲しい!!」という方に、超個人的な意見を言わせてもらえるならば…

超超個人的なオススメ
伝統なんぞクソくらえ。高性能こそ正義。懐古厨の爺ぃは黙っとれ。
ソニー

やっぱり王道でしょ。高い性能と信頼性、どこから見ても正統派カメラマンの佇まいに憧れる。
ニコン・キヤノン

軽快なフットワークで海や山でネイチャー撮影がしたい。
オリンパス

所有欲を満たしつつ、味わいのある写真で個性を出したい
富士フイルム

とにかく異端でありたい。変態?誉め言葉です。
ペンタックス

…といった感じでしょうか。あくまでも我見です。ちょ、石を投げないでください。

ちなみに私は、知識も考えも無しに『ニコン』から入り、その後自分のスタイルや撮影環境の必要性(+個人的嗜好)から『オリンパス』へと移行しました。

将来の事もしっかり考え、自分に合ったメーカーのカメラが購入できると良いですね。

コメントを残す